テレワークなどでオンラインでのミーティングやセミナーなどが開かれる事が多くなってきました。 メリットとしては会場への移動時間などが削減でき、また自分の集中できる環境で臨める、ということが挙げられます。 やはり集中できる環 […]
「労務」カテゴリーアーカイブ
11月10日 セミナー開催しました!
先日、11月10日(火)に、顧問先様向けにセミナーを開催させて頂きました。 普段色々とお世話になっている顧問先様に、より多くの物を還元したいという思いからです。 その気持ちに今回、普段勉強会などでお世話になっているコンサ […]
算定基礎届の反映と厚生年金保険の等級追加について
算定基礎届の提出も終わり、そろそろ報酬月額決定通知書も届きだしている頃かと思います。 今回の決定通知書で、ほとんどの会社様は10月支給分の給与から健康保険料・厚生年金保険料の控除額の変更が発生します。 もちろん給与の変更 […]
働き方改革セミナーについて
新型コロナウイルスの影響で、人が集まるようなイベントが軒並み中止になっておりましたが、プロ野球が有観客になるなど一部ですが徐々に緩和されてきております。 とはいえ、元の生活には程遠くさまざまな苦労をされている方、特に事業 […]
厚生年金保険料等の猶予制度について(コロナ関連)
新型コロナウイルスの流行により休業をせざるを得ない事業主様が多くいらっしゃるかと思います。休業をすると入ってくるものがないので、経費を払うのも大変なことですよね。 一部報道でありました、社会保険料の猶予について情報が更新 […]
新型コロナウイルス関連助成金について(更新情報)
以前にこちらでもお伝えした通り、新型コロナウイルス関連での助成金について、 3/18に厚生労働省より今回新設された学校等休業による保護者の有給休暇取得支援の助成金の詳細が発表されました。 雇用保険の被保険者となっているか […]
新型コロナウイルスの影響による助成金について
現在猛威を振るっている新型コロナウイルスによる売り上げ減や休校などの対応で様々な悩みが増えてきているかと思います。 政府から学校の休校要請もあったことで、共働きをされている所などが仕事を休んで子どもの世話をしないといけな […]
36協定届の届出はお済みですか?
2020年4月から働き方改革の一環として中小企業に対しても時間外労働に厳しくなっていきます。 恐らく残業がある事業所もあるかと思います・・・が、そこに労働基準法の違反はないでしょうか? 実は残業及び休日出勤をする可能性が […]
セミナー開催、メディア記事監修情報など
いつもありがとうございます! この度大変ありがたいことに、タイトルの通り様々なご依頼を頂くことができました。 ①葬祭組合様の会員様向けセミナー 会員様限定ですので一般の方は入場不可ですが、2月21日(木)に […]
社会保険料の計算方法
前回、社会保険の中でも健康保険・厚生年金保険について少しご説明させて頂きました。 今回は、その保険料について改めてご説明したいと思います。 今回のご説明もあくまで、協会けんぽへの加入を対象としておりますので、 健康保険組 […]